トゲカメムシ
半翅目 カメムシ科 12mm前後
この体型、初めは「ツノカメムシ」の一種かと思いました。
よく見ると、前胸部側面の前側には黄褐色の部分がある。
交尾中のペアを見ると、カメムシとしては例外的に雌雄の体格差がほとんどない。
------------------- 2024.1.3 写真と記載を追加しました。 ------------------ 前胸部側面にやや後ろ向きに尖ったツノ状の突起があって「ツノカメムシ科」かと思ってしまうような体形以外は、地味な茶色い体でこれといった特徴はありませんね…。 交尾ペアを見ると、一般的にメスの方が一回り大きいものが多いカメムシの中では例外的に雌雄の体格差がほとんどないようです。 南西諸島には近縁な「タイワンツノカメムシ」が生息していますが、本種よりもかなり小型で前胸部側面の張り出しは尖っておらず、体色もずっと明るい茶褐色なだけでなく前胸部側面前側の明色部は鮮やかな黄色になっています。 山地のキク科植物、バラ科植物等に寄生し、愛知県では奥三河北部などのやや標高の高い山地でよく見られます。 |