SONY α77  (その1:導入編)

2004年以来、永きに渡って活躍していた「α7D」の後継となる主力機の導入です。

P1060472.jpg - 49,803Bytes
カタログっぽく。でも、SONYのロゴはあまり受けがよくありませんね。

P1060437.jpg - 76,097Bytes
初めてのSONY製デジタルカメラです。SONYブランドのレンズ、SSMレンズも初めて。

2007年11月に登場したSONYの「α700」はミノルタ時代のエースナンバーの「7」を冠した機体で、α7Dの正常進化版といえるものでした。
しかし、何故か「マグネシウムボディなのにプラスチックに見せる外装の仕上げ」や操作感がどうもイマイチ。わざわざ買い換えるほどの魅力を感じませんでした。
(きっと「α750」みたいなのがすぐに登場すると思ったし。)
「α900」の後、長きにわたって沈黙(というか下らない繋ぎの連発)が続いた後でいきなり(?)現れた異端児「α55」はそもそも一眼レフじゃないけど、「DiMAGE 7」の正常進化版って言えなくもない?
しかし、EVFの採用やら、トランスルーセントミラーによる高速連射(と動画中の位相差AF)を売りにした戦略に一抹の不安。
しかし、α700の後継機と称するモックアップも展示され、謎の背面液晶も含めて「一眼レフなのかEVF機なのか微妙」っていう感じ…

そして2011年11月に登場したエースナンバー「α77」は、α55の上級機としているものの、ファインダーはEVFというやや残念な仕様に。
かつて使用していた「DiMAGE 7i」「DiMAGE A2」のようにEVFの良さは理解しているつもりなんだけど、撮影時のブラックアウトや追従遅れ、ざらざら感などだけでなく、そもそもEVFで動く被写体を追えるのか?っていう疑問もありました。
店頭などでも試してみたが決定打はなく、タイ洪水によって品薄な状況からか値ごろ感もありません。
真剣にマウント乗り換えも考えましたが、ボディ以外の資産を生かせないのは何とももったいない。
そのうえ、手ブレ補正がレンズ内補正タイプのC社とN社はどうしても(マクロレンズが)コスト高なうえにレンズのサイズも巨大です。
(もちろん比較対照は「D-7000」と「EOS 7D」です。)
そういったことで、第一候補としてHOYAからR社へ売却されたP社の「K-5」を真剣に検討しました。
防塵防滴構造や高感度性能、ボディ内手ブレ補正は魅力だが、フラッシュ同調速度がやや物足りない、何よりも「視野率100%」を売り物にしている肝心のファインダーが明るさや倍率、見え具合もしっくり来ませんでした。

結果として残る選択肢は…ということで、妥協の産物である「α77」に決定です。
また前置きが長い…

この「α77」っていうカメラ、トランスルーセントミラーと称する固定ミラーで常時位相差AFが可能で、AF追従12コマ/秒の高速連射が可能、動画中も位相差AFが動作可能という特徴に加えて、APS-Cサイズ史上最高の約2400漫画素CMOSセンサーを採用していることから、スペックに対して処理能力に余力が無いようです。
各所で「一瞬の高速連射しかできないアンバランスさ」や「一瞬遅れる操作レスポンスの悪さ」をこき下ろされています。
また、必要以上に高画素化したことで従来機以下の高感度性能となっていることも不評です。
自分的には、EVFであることも「マクロ撮影に便利な機能ではあるが、逆に向いてない面が大いにある」という認識で、どうも食指が伸びませんでした。

とはいえ、経済的な事情もあるし、不便さを上回る利点があればEVFも悪くないかな?ということで次期主力機として最終決定したわけです。
で、年度末に価格下落したタイミングを逃してしまったため値ごろ感がありませんでしたが、色々な前置きを経て「α77」が我が家にやってきました。 

第一印象は「ホールドしやすいが、思ったよりもでかい」という感じです
ボタンもたくさんありますが、横位置で構える限りはそれなりに操作性は良好です。

自分は眼鏡使用なのでけっこう頻繁に視度調節をしますが、誤って「MOVIE」ボタンを押してしまい無用な動画を撮ってしまうことがしばしばあります。
ボタンの機能を無効にしたり別の機能を割り当てられるようにして欲しいところです。
(自分はデジタルテレコン機能はそのまま使うので、MF時のピント位置拡大をここに割付できれば最高なんですけど。)
購入時のFWは「Ver.1.04」で、改良が加えられているとはいえ、ダイヤル操作時の表示切替のレスポンスには遅れを感じます。
更に改善を図った「Ver.1.05」が公開されていますので、早速書き換え。確かにレスポンスアップしましたが、個人的にはまだ一瞬のタイムラグを感じます。

詳しくは、色々使い込んでいっての印象を含め、今後のレビューを待ってね。

右側に集中するボタン類。接眼の右側にある視度調節ダイヤルを操作すると、MOVIEボタンを押してしまう。
P1060476.jpg - 94,638Bytes

P1060481.jpg - 87,760Bytes
上面のボタン配置。人差し指で操作するのはメインSW、前ダイヤル、WB、露出補正、ISOボタン。

P1060473_t.jpg - 55,136Bytes P1060474_t.jpg - 48,424Bytes
せり出しながらポップアップする内蔵フラッシュ。(左) デザイン的にダサい端子カバー配列。(右)

P1060494.jpg - 114,079Bytes
今回は初めて「レンズキット」を購入です。ガタイの大きなレンズですが、SSMは快適♪

DSC00541.jpg - 115,032Bytes
MINOLTA 100mm Macro PhotoPaint13で700×468Pixelに縮小、圧縮・スムーズ化10%で保存。

----番外編:金環日食観測へ----
----SONY α77(その2:使用編@)はこちら----