ishida式の沖縄旅行 自然満喫 その1)
2016年7月31日(日)〜8月6日(土) 結婚三十周年のお祝いで、初めての沖縄旅行。

2016年で結婚三十周年を迎えたishidaです。
実際の結婚は6月なので、夏休みには既に記念日過ぎてますけど…

夏休みといえばこのところ東北への旅行が多かったのですが、記念の旅行はもう少し足を伸ばして北海道(新婚旅行の思い出を辿る?)か、逆に南国の沖縄辺りはどうかなと思っていました。

 

で、沖縄本島か、石垣島か西表島といった候補が挙がりましたが、初心者としてはまず沖縄本島をじっくり楽しむのが王道かな?ということで、まずは沖縄本島、特に「北部のやんばる周辺の自然を満喫しよう」ということにしました。やっぱりこれがishida式ですね(^^)

 

実際に計画して航空チケットを予約したのが少し遅かったので、往路は早割り55にできず、午前中に沖縄入りしたかったこともあって、ANA便にて予約。

復路は沖縄を夕方に発つスカイマーク便を早割り55で予約しました。

スピーディに移動するために荷物を機内持ち込みのみとし、着替えや写真用の副資材(ishidaの場合はこれが多い(^^;)は先行して宅急便で発送することにしました。
しかし、集荷に来てもらった時点で実は「沖縄便は航空便となるためリチウム電池の同梱ができない」ということが発覚。
奥さんが発送前に電池をあわてて抜き出すという破目に…リサーチ不足ですまん(^^;
これで、重量のある電池類(モバイル電源やカメラの予備電池数も多いので)の機内持ち込み手荷物への振り替えがあって、予定よりも背負ってゆくデイバッグの重量が増加してしまいました。

----2016年7月31日(日)-----

 

セントレアへの名鉄特急券(ミューチケット)も次女が事前に購入してくれていたので、当日の朝はスムーズに移動できました。
(豊橋駅が始発駅にもかかわらず、名鉄の窓口って6時にならないと開かないんで…)

これまではほとんど海外出張か、冬の北海道行きくらいしかセントレアを利用してないんですが、夏休みの朝って(セントレアでも)こんなに混雑してるんですね!
余裕がありすぎかと思ったが、もしチェックインカウンターで預ける荷物があったら焦ったかも(^^;
長蛇の列のチェックインカウンターを横目に、eチケットでそのまま保安検査に進みました。
ここではishidaの計画が上手くいきましたね(^^)

搭乗口手前からはフライト便がどれかはっきり見えませんでしたが、実際にボーディングが始まってみると、「おお!初体験のB787じゃん!!」。
予約時に最後列の窓側を選択していたので、トイレも近いし(^^;窓側席は最後列だけ奥さんと二人掛けで夫婦水入らずです。
最新の機体だからか、飛行中も快適でした。

 

DSCF6058.JPG - 91,006Bytes DSCF6060.JPG - 88,439Bytes
奥が搭乗機?よく見えないけど、あのエンジンカウルは…(左) 初めて乗るぞ、B787。(右)

 

DSCF6081.JPG - 74,359Bytes DSCF6108.JPG - 82,248Bytes
紀伊半島先端を飛ぶ。中央が潮岬。(左) 与論島かと思ったが、沖永良部島でした。(右)

 

DSCF6123.JPG - 126,172Bytes
ここ那覇空港は、航空自衛隊那覇基地との共用空港。

 

那覇空港に到着すると(最後列なので機外に出るのに時間が掛かりますが)荷物がコンベアに乗って出てくるのを待つ人たちを尻目に、送迎バス(貸切だった)に飛び乗ってレンタカー会社へ。
(レンタカー会社別に送迎バスの乗り場があって、新千歳みたいに待たされることも無く快適。)

日産レンタカー那覇空港第三店でレンタカー(今回はマーチ)と、先に宅急便で送っておいた荷物を受け取り、まずはお昼ご飯へ。
最初の目的地「首里城」近くで奥さんが目星をつけておいた「あやぐ食堂」へと向かいます。
しかし、那覇って道が判り辛いのね(^^;

「あやぐ食堂」の駐車場がいっぱいで、奥さんに走って聞きに行ってもらう間に雨が降ってきました(^^;が、ちょうど食事を終えて出た車があって、首尾よく開いたスペースにマーチを滑り込ませることができました。
ちょうどお店に入ったとたんに激しい雨に…
自分は「ゆし豆腐定食(チキンカツとお刺身つき)」、奥さんは「ゴーヤーちゃんぷる定食(お刺身つき)」をいただきました。お安くてボリュームたっぷり。


DSCF6131.JPG - 93,428Bytes DSCF6132.JPG - 92,143Bytes
ゆし豆腐定食(600円)とゴーヤーちゃんぷる定食(630円)。(左) 「あやぐ食堂」のお勧めメニュー。(右)

 

食事が終わったところで雨もちょうど小止みになって、今度は「首里城」へと向かいます。
あやぐ食堂へ向かう途中でも見えたけど、入り口の位置関係がよく判らず、ナビで正面入り口近くの市営駐車場を探すも満車でした。

道路に置かれた看板の矢印に従って、正面入り口から少し離れた、レンタカーは終日500円という破格の駐車場へ。

駐車場から少し歩くとちょうど琉球尚氏王家歴代の墓所「玉陵(たまうどぅん)」前に出ました。
ここも興味があったところなので、もちろん見学です。

ちょうど雨上がりに強い日差しが照りつけ、湿度100%!という蒸し暑さですが、古代遺跡のような佇まいも含めて、興味深いです(というか、首里城よりも当時の趣を残している)。

 

DSCF6146.JPG - 121,858Bytes
「玉陵」の全景。

 

P1160088.JPG - 126,640Bytes P1160091.JPG - 121,748Bytes
子獅子と戯れる雌獅子の像。(左) 「玉陵碑」は陵に葬られる王家の正当性を刻んだもの。(右)

「玉陵」の後は、いよいよ守礼門をくぐって「首里城」の城内へ。
相変わらず雨が降ったり晴れたりの繰り返しですが、奥さんの強い希望で「無料ガイド」の時間に合わせて内部の見学をしました。
でも、説明書きを読みながら歩くよりも、ポイントを押さえて説明をしてもらえるので、非常に興味深いだけでなく、普段より頭に入った気がします。
(ガイドしてくれたのが、宮里藍に似た沖縄美人のお姉さんだったからというのも重要なポイントだったことは言うまでもありません。)

P1160095.JPG - 116,035Bytes P1160099.JPG - 105,187Bytes

P1160106.JPG - 163,859Bytes
浦添市方面を望む。

P1160127.JPG - 151,106Bytes
首里城の正殿。

P1160134.JPG - 129,701Bytes P1160140.JPG - 136,903Bytes

P1160158.JPG - 155,148Bytes
「西のアザナ」の石垣。展望台には入れず残念。

P1160204.JPG - 177,164Bytes
これは帰り掛けに青空をバックにした「守礼門」。

 

12時半頃に「玉陵」に入って、車に戻ったのが午後4時半くらいですので、普通の観光客の2倍は歩いたと思われますが、戦災でほとんど失われた首里城の数少ない遺物である「竜樋(りゅうひ)」を見忘れたのに気付きました。

また次回(^^;のお楽しみにしておきます。

駐車場で天気予報を確認したうえで明日のプランを決め(^^;事前にリサーチしておいた「慶佐次川のマングローブ林シーカヤックツアー」の予約をしておきます。

那覇ICから沖縄自動車道に乗り(伊芸SAでちょっと早い晩御飯)許田ICまで走り、「道の駅 許田」でお買い物(初見の「ドラゴンフルーツ」や「ジーマミ豆腐」とか)した後で、これから7日間お世話になる今帰仁村の素泊まり民宿「かめかめ」へ向かいます。

P1160177.JPG - 79,685Bytes P1160237.JPG - 88,684Bytes
今日の収穫 首里城で見付けた「オオジョロウグモ」(左) 宿の前で遭遇した「オカヤドカリ」(右)

 

明日以降はいよいよ沖縄の自然を満喫、初めて見る南国特産の生き物といっぱい出会うぞ〜〜〜〜!

--- 沖縄旅行 (その2) へ続く ---