ベッコウシリアゲ (ヤマトシリアゲ季節型)

シリアゲムシ目 シリアゲムシ科  約17mm

bekkousiriage_2302.jpg - 106,469Bytes
立派な交尾器を持ったオス

bekkousiriage_2306.jpg - 84,664Bytes bekkousiriage_2312.jpg - 89,756Bytes

bekkousiriage_7627.jpg - 133,201Bytes

bekkousiriage_2251.jpg - 114,706Bytes
卵でお腹がはちきれそうなメス

bekkousiriage_2244.jpg - 86,814Bytes bekkousiriage_2255.jpg - 97,745Bytes

シリアゲムシ目は、「シリアゲムシ」だけで構成されるマイナーな(?)分類群で、完全変態する昆虫としては最も期限が古いといわれています。

どの種も例外なく鼻面が長く、腹端を持ち上げている姿勢から「シリアゲムシ」と名付けられています。
オスの腹端には特徴的なヤットコのような交尾器官が付いており、メスの場合は小さな2本の尾毛のような器官となっています。

「ベッコウシリアゲ」は「ヤマトシリアゲ」の季節型といわれ、東三河の山地では8〜9月頃に見られます。
(春にも発生があるとのことですが、未確認です)
弱々しく飛んで葉の上などに止まることが多く、明るい体色とも相まって見つけ易いものです。