オキナワマルウンカ
半翅目 マルウンカ科 5mm前後
沖縄北部で見かけた体色のバリエーション追加しました。 体色の薄いものは、腹部の模様が透けて見えます。
「マルウンカ科」のウンカはまん丸な体形から「テントウムシに擬態している」という説明がされることが多く、特に「キボシマルウンカ」は色合いに橙色が混じっていることから、特にテントウムシに似て見えます。 この仲間は、本州では「マルウンカ」と「キボシマルウンカ」が同所的に時期をずらして生息しています。 「マルウンカ」と同様に本種も色彩には変化が大きく、明るい緑〜茶褐色〜黒褐色まで変化に富んでいます。(これまでの沖縄遠征では明瞭な斑紋のある個体には出会えず) 他のマルウンカの仲間同様にフレンドリーに撮影に付き合ってくれますが、近付きすぎると「パチン」という音とともにジャンプしてどこかに飛んでいってしまいます。 |