ハチガタハバチ
膜翅目(ハチ目) ハバチ科 体長13mm前後
色合いが違うだけでなんとも恐そうな顔付きですね。
これはウバユリの葉上で見付けた本種の幼虫と思われるもの。鳥の糞に擬態?
個体数がそれほど多いわけでもないうえに、恐そうな外見とは逆にかなり敏感で臆病な性格のようで、なかなか近づいて撮影することができませんでした。 やや大型のハバチで、明るい黄色に褐色の縞模様のある体色は、屋外で見ると「ムモンホソアシナガバチ」そっくりに見えます。 成虫は小型の昆虫などを捕食します。 |
こちらが本家の「ムモンホソアシナガバチ」。