ヒメトンボ 

トンボ目 トンボ科  体長30mm前後

himetonbo_PA180878.jpg - 105,961Bytes
明るい灰青色が鮮やかですが、思っていた以上に小さい。

himetonbo_PA180650.jpg - 102,359Bytes

himetonbo_PA180887.jpg - 97,695Bytes

himetonbo_PA180760.jpg - 140,304Bytes
まだ成熟しきっていないオス。

himetonbo_PA180777.jpg - 124,423Bytes
メスはいわゆる「麦わら」タイプ。腹部の黒条が目立つ。

himetonbo_PA181027.jpg - 177,910Bytes
判り辛いですが、メスも粉を吹くのかな?

屋久島以南、琉球諸島に分布する小型のトンボです。
実際に屋久島や沖縄本島では見たことがなく、2019年の石垣島遠征の際に初めて見ました。
名前も「小さいトンボ」を意味するわけですが、初めて見た本種は「本当に小さいんだ」と思うほど小型に感じました。
(それも、プロポーションや見た感じは「シオカラトンボ」をそのままミニチュアにしたような姿なので、余計に小さく感じるんです。)

同時に見られた「コシブトトンボ」も同程度かそれより小さいくらいだったので、遠目には見分けがつきませんでした。
シオカラトンボやコフキトンボ同様に、成熟したオスは薄青い粉を吹きますが、やっぱり地色は「ムギワラトンボ(シオカラトンボのメス)」タイプです。

小型なためか、植物の天辺や枝先のような高い場所にはとまらず、低い位置や地上にとまることが多いように感じました。
主に平地の止水域で見られるようです。