リンゴコフキハムシ 

甲虫目 ハムシ科  体長7mm前後

ringokofukihamusi_6174.jpg - 156,527Bytes

ringokofukihamusi_6190.jpg - 125,523Bytes

ringokofukihamusi_07676.jpg - 106,878Bytes

ringokofukihamusi_6115081.jpg - 80,902Bytes

ringokofukihamusi_0010.jpg - 112,721Bytes

ringokofukihamusi_6039839.jpg - 108,576Bytes
粉を吹き始める途中の個体ですね。

ringokofukihamusi_6106809.jpg - 117,315Bytes
こちらはまだ粉を吹き始める前の個体。

全身が黒い体を白い粉で覆った体が特徴的なハムシです。
さすがに口と目、触角は粉に覆われていませんが…

地色は黒いようで、姿は「ニホンケブカサルハムシ」によく似ています。
別名は「コフキサルハムシ」とも言うそうです。
名前のようにリンゴなどのバラ科植物を加害することから付けられた名前のようですが、バラ科専門という訳でもなさそうです。

----------------- 2021.05 追記 -------------------

粉吹きの状態は個体ごとに差異がありますが、最初は「ああ、粉が取れているんだな」と思ってみていたものの、明らかに粉を吹いた形跡の無い真っ黒な個体(粉を吹いていないので、最初は別種と思っていた)も見ることがあります。
色々な個体を見たところ中間的なものもあり、トンボなどであるように「成熟すると粉を吹いてくる」というのが本当のようです。(もちろん、その後に粉が取れてくることも多い)