ニワハンミョウ
甲虫目 ハンミョウ科 15mm前後
代表種の「ハンミョウ」は国産の昆虫類のなかでも特に美しい種類の一つです。 ただ、甲虫類全般にそうなのですが、フラッシュを使用して撮影すると「正反射」となってしまい、本来の輝きが出にくくなります。 広い開けた場所に出て、アリなどを捕まえて食べます。 |
成虫で越冬したものは春に現れ、交尾します。 ただ、5〜6月に成虫を見るだけでなく、周囲にハンミョウの幼虫の巣穴があるのはどういうわけでしょうか? -----------------------2007.07 追記------------------------ 上の疑問については、「ハンミョウ」と同じように幼虫は足掛け2年かけて成熟するため、前年に生まれた幼虫と越冬した成虫(それとも蛹で越冬?)が同時期に見られるようです。 また、体色変異の中では珍しいと思われる「黒色型」も発見しました。 |