クロヘリツヤコメツキ
甲虫目 コメツキムシ科 体長12mm前後
明るい褐色と黒褐色のツートーンですが、明るい色合いとつぶらな瞳が可愛らしく感じる。
ややスリムで小型なのはこちらがオス?
2022年の八重山遠征で出会ったものは、前翅会合部が非常に細いものだった。
2025年に見た個体はほぼ黒帯なしと言って良いよね。見た目はほとんど別種…(^^;
琉球諸島(奄美から八重山諸島)に生息する明るい体色のコメツキムシです。 名前の通り細かな微毛に覆われた体表には艶があり、体の縁が黒くて前胸部の中央から前翅の会合部が黒い特徴的な体色です。 沖縄本島での本種の出現時期は5月後半頃のようで、5月末〜6月初の2019年遠征で初めて出会いました。 -------------------------- 2025.09 画像を追加 -------------------------- 2022年5月末〜6月初の八重山遠征では、石垣島にて八重山産の本種1個体(おそらくオス)のみ出会いましたが、その個体は「前翅の会合部が黒くない」という訳ではなく、「黒帯の幅が非常に狭い」というものでした。 |