クロフヒゲナガゾウムシ 

甲虫目 ヒゲナガゾウムシ科  約4.5mm

kurofuhigenagazoumusi_0399.jpg - 65,142Bytes
明瞭な模様と大きな縁取りのある黒斑が分離しているのが特徴です。

kurofuhigenagazoumusi_4746.jpg - 68,512Bytes

kurofuhigenagazoumusi_4758.jpg - 64,672Bytes kurofuhigenagazoumusi_4762.jpg - 65,003Bytes
複眼が大きく、馬面の鼻先の大顎が発達しています。

ヒゲナガゾウムシの仲間はゾウムシとは触角の構造が異なります。
ただし、名前どおりヒゲが長い種もいればそうでないものもいます。
また、ゾウムシは口吻の長いものが一般的ですが、こちらはやや長め程度のものが多く、大顎が発達しているため「馬面」に見えるものが一般的です。

どちらかというと小型の種が多く、姿も似ているため見分けが難しいのが難点ですが、この「クロフヒゲナガゾウムシ」は明瞭な模様が目立ちます。

動きが活発なため、ゆっくり撮影できたためしがありません。