エリザハンミョウ

甲虫目 ハンミョウ科  11mm前後

erizahanmyou_0093.jpg - 121,367Bytes
平らで良く締まった細かな砂地を好むようです。

erizahanmyou_0076.jpg - 109,582Bytes
白い上唇が目立ちます。

erizahanmyou_0130.jpg - 125,949Bytes
クロヤマアリを捕食中。クロヤマアリ(体長約4mm)と比べても本種の小型さがよく判る。

erizahanmyou_0224.jpg - 123,303Bytes

erizahanmyou_0321.jpg - 119,173Bytes
交尾中のペア。

erizahanmyou_0265.jpg - 128,141Bytes

erizahanmyou_1790.jpg - 118,231Bytes
マウントしているが交尾に至っていないペア。

erizahanmyou_1838.jpg - 123,796Bytes

ハンミョウ、ニワハンミョウなどに比べると体長10mm程度とずっと小型で、ハンミョウを見付けるつもりでなければ知らずに通り過ぎてしまいそうです。

体色は暗緑色〜銅鋼色とやや地味めですが斑紋は特徴的で、全体的に紋が細長くてくびれも大きくて唐草模様のように見えます。
生息場所としては平らなよく締まった砂地を好むようで、広い場所でも好みの場所にしか姿を見せません。

真夏に出現し、7月下旬〜8月中旬頃に交尾中のペアを見かけます。
交尾の際、オスはメスの背後から前胸と中胸の境目を大顎でくわえて体を固定します。

他のハンミョウと同様、オスにマウントされたメスは受け入れる前にオス側の体力試験をするかのように頭を低くし、お尻を高く跳ね上げてオスを振り落とそうとします。
その際のオスは(危害を加える意思が無いことを表すかのように)メスの背にしがみつくことなく前肢を水平に広げています。
メスに振り落とされることなく試験に合格すれば初めてメスはオスを受け入れます。
(他種のハンミョウで観察したところ、マウントしたオスはメスに交尾を促すために触角をメスの複眼の上で小刻みに震わせる動作をしているようです。)
しかし本種は他のハンミョウに比べて淡白なのか(?)マウント中のペアを見付けて近付くと、いとも簡単にマウントを解いて散ってしまう傾向が強いように感じます。

そんな交尾中の写真の撮影中、「なんか近くに車が止まったな」と思ったら、道に迷った人に道を尋ねられてしまいました(^^;
その時にishidaが撮影していた生息地は林道脇の砂地で、地面に這いつくばっての撮影はちょっと人に見られるのは気恥ずかしいものでした。
もちろん、
相手の人も声を掛けるのをちょっとためらったと思いますが…(^^;;;;;;

------------------------------- 2022.08 追記・写真追加 ---------------------------

かつて2005〜2007年にかけて本種を撮影していた場所では植生の遷移が進んでしまい、彼らに好みの環境ではなくなったため全く見られなくなってしまいました。
その後は新しい生息地を見付けることが出来なかったのですが、新しい撮影機材で再度撮影したいと考えて2021〜2022年にかけて再度探索した結果、近い場所で新たに生息地を見付けることが出来ました。

15年前とは違って、今ではネットで昆虫の画像を公開されている記事は多岐にわたりますが、本種の幼虫について言及されている物はあまりありません。
主に水辺の湿った砂地で暮らすものと思われ、2022年の探索では群棲地の砂地で本種の幼虫と思われるものを見付けることが出来ました。
また、ネットでは「海辺に生息するものはやや大型で紋がはっきりしている」という記載も見かけますが「日本原色甲虫図鑑U」や「日本のハンミョウ」には特に記載はありません。
地元で見られるのも海岸付近ですが、ネットで見る画像と比べても斑紋はあまりはっきりとしているとは言い難いので、これらの違いは海浜性の個体群というよりも地域性によるもののような気がします。

erizahanmyou_P8013166.jpg - 134,833Bytes
小型のハンミョウですが、特徴的な斑紋がけっこうお気に入りです。

erizahanmyou_P8013135.jpg - 92,723Bytes

erizahanmyou_P8013123.jpg - 90,593Bytes

erizahanmyou_P8013118.jpg - 82,964Bytes

erizahanmyou_P8013071.jpg - 126,562Bytes

erizahanmyou_P8065286.jpg - 101,384Bytes
わりと少数派と思う緑系体色の個体。

erizahanmyou_P8103500.jpg - 118,284Bytes
初めて見たエリザハンミョウの幼虫。本来の特徴なのかは不明だが、顔面がゴールドメタリック!?