アカクビナガハムシ
甲虫目 ハムシ科 体長9mm前後
翅の点刻はあまり目立たず、腹部は赤と黒のストライプ、脚は黒いのが特徴
前胸部中央に点刻列はない。
キイロクビナガハムシに似て、大型で美しいハムシ。 主にサルトリイバラを主食にしているそうですが、我が家周辺の平地では見られず、生息域は主に山地のようです。 写真は豊橋市東部の弓張山系で見付けたものです。 ---------------------- 2014.05 写真追加 ------------------------------- 成虫と幼虫の写真を追加しました。 |