モンキクロカスミカメ(モンキクロメクラガメ)

半翅目 カスミカメムシ科  6mm前後

monkikurokasumikame_1755.jpg - 78,987Bytes
とても綺麗なカメムシです。

monkikurokasumikame_1734.jpg - 106,110Bytes

monkikurokasumikame_1724.jpg - 84,590Bytes
体の後半が折れ曲がったように見えるのがカスミカメムシの特徴的な体形。

monkikurokasumikame_DSC08045.jpg - 128,556Bytes

夏に山地の草むらなどで見られる、真っ黒い体に紋付のようにオレンジ色の一対の紋があり、スマートな体形と合わせておしゃれなカメムシです。

しかし、おしゃれな外見とは逆に、サシガメのように小昆虫を捕食する生態のようで、その気で見ると忍者のようにも見えてきます。

--------------------- 2012.09 追記・写真追加 ---------------------

「モンキ」の名前の通りワンポイントのオレンジ色の紋が特徴なのですが、紋の無い「黒化型」も出現するようです。
初めはそっくりな近似種かなと思いましたが、あまりにもそっくり(^^;
調べてみると、「
カメムシも面白い!!」のページで黒化型が紹介されていました。

monkikurokasumikame_02781.jpg - 119,110Bytes

monkikurokasumikame_02800.jpg - 87,186Bytes