アカアシクチブトカメムシ
半翅目 カメムシ科 18mm前後

交尾中のペア。左手前がメスで右奥がオス。

側面から見ると口吻の太さがよく判る。


メスは体長18mmほどと、大型で非常に立派な体格です。

このメスはよく見ると右前脚が欠損していました。

オスのほうが一回り小型で腹部の幅が狭くてスマートです。
 ------------------- 2024.1.3 写真と記載を追加しました。 ------------------ 大型で赤みの強い体のため非常に目立つクチブトカメムシ属の美麗種です。 主に山地で見られますが個体数は少ないようで、見掛ける機会は希少です。 たまたま交尾中のペアと出会いましたが、メスに比べるとオスは一回り小型で腹部の幅が狭いためスマートに見えます。
  
  
     
       
近縁の「シモフリクチブトカメムシ」とよく似ていますが、本種は名前のように脚部が赤く、体全体も赤みのある茶褐色であるため見分けは容易と思います。(ishidaは「シモフリ」や
本種も他のクチブトカメムシ同様に蛾の幼虫などを捕食する肉食性の強いカメムシです。