キゴシハナアブ

双翅目 ハナアブ科  約10mm

kigosihanaabu_0953.jpg - 98,677Bytes
顔中が目玉?のオス

kigosihanaabu_2408.jpg - 88,133Bytes
メスは額が広くて複眼が接していない

kigosihanaabu_0040.jpg - 97,797Bytes
それにしても変な顔。眼の位置が判らないようにする擬態の一種でしょうか?

kigosihanaabu_2434.jpg - 97,070Bytes

kigosihanaabu_PA010416.jpg - 83,276Bytes

kigosihanaabu_PA010425.jpg - 71,248Bytes

kigosihanaabu_PB261509.jpg - 101,603Bytes

ホシメハナアブと同様、明るい色の複眼にまだら模様が散っていて、「その目でほんとに見えてるの?」っていう感じの顔付きです。
全体に丸みのある体付きで、腹部の付け根が黄色っぽいことから「黄腰花虻」と名付けられています。
他のハナアブ同様にオスの複眼は大きく、ますます「顔中全部が目」という感じです。

体のサイズは他のポピュラーなハナアブに比べて小さめですが、翅音は非常に大きくて他のハナアブを追いやってしまうくらいの勢いがあります。
この種もオオハナアブ同様どちらかというと秋になると数が多くなりますが、何故かオスの個体数が比率的に極端に少なく感じます。