カマバエ

双翅目 ミギワバエ科  約4mm

kamabae_0419.jpg - 114,130Bytes

kamabae_0435.jpg - 101,252Bytes kamabae_0400.jpg - 85,402Bytes

kamabae_0454.jpg - 128,352Bytes

kamabae_1333.jpg - 137,377Bytes

kamabae_1348.jpg - 102,445Bytes

kamabae_9188.jpg - 139,927Bytes
警戒すると必ずこのように前肢を広げるので、示威行為のようです。

実際には「カマバエ」と呼ばれる中にも何種類かあるようですが、詳細はよく判らなかったので、ここでは一応「カマバエ」と呼ばせていただきます。

「カマバエ」は、主として田んぼに見られる小型で肉食性のハエです。
なんと言っても特徴はその名の通り鎌状になった前脚ですが、顔付きもまるでカマキリのように逆三角形をしています。
もちろん、これはカマキリに擬態しているわけではなく、類縁関係とは関係なく生態的な目的でよく似た形態になる「収斂進化」によるものです。
特に昆虫の中では肢の基本構造が似通っていることで、前肢をカマのように形成するものはわりと多くあるように思います。

以前に自宅周辺の田んぼで探した際は全く見つけることが出来ませんでしたが、ちょっと足を伸ばして新城市の谷津田(地名ではなく、谷あいの湧き水を利用した田んぼ)に出掛けた際に見つけました。
思った以上に小さくて、今まで見ても気付いてなかっただけかも…

休耕している田んぼの水の張られた部分の周囲に多く見られました。
ただ、非常に小さいのと、カマを畳んだ状態では意外にその存在が目立たないので他のハエと群れている状態だととてももわかりにくいのも確かです。

背面は暗色ですが、それ以外は全体的に明るい灰白色で、カマの部分は明暗のコントラストがあって目立ちます。
この前脚を曲げ伸ばしして仲間同士での威嚇や求愛ディスプレイをしているようです。

kamabae_0445_2.jpg - 94,438Bytes

これは撮影者に対する威嚇行動??しきりにこちらに向かって前脚を見せる行動をしています。(顔も怒っている…)

------------------------------------ 2022.09 追記 ------------------------------------

2022年に観察した際には、同種同士での威嚇行動や闘争、オスからメスへの求愛行動らしきものが観察できました。
同種同士が出会うと少し離れたところから前述のような前脚を広げたりして見せる行動をし、相手が逃げない場合は次第に距離を詰めてゆきながら向かい合って両腕を広げたり肢を屈伸して背伸びしたり腹部を振ったりという行動をとり、最後は鎌を振り上げたりして挑みかかるような行動まで見せますが、その場合はすぐに決着が付き、争いに負けた方が飛び去ります。
また、オスがどうやって相手の雌雄を見極めているのかは不明ながら、最初は示威行動のような仕草をしていても、相手がメスだと判ると急に低姿勢(?)になり、頭を下げながら前脚で地面をたたくようにしながら接近し、相手が逃げないようならいきなり背中に飛び乗るようにして交尾を迫るようです。
(実際に観察できたケースでは、背中に飛び乗ろうとして相手に逃げられてしまっていたので、これが彼らのフォーマルなやり方だったのかどうかは不明です。)

kamabae_P8085612.jpg - 81,638Bytes
左奥にいるライバルに向かって、前脚を広げて示威行動中。

kamabae_P8064600.jpg - 78,319Bytes
ライバル同士が示威行動を繰り返しながら徐々に接近中。

kamabae_GIF.jpg - 51,566Bytes
オス同士の闘争の動画。(Youtubeの動画にリンクしています)