ハラボソムシヒキ
双翅目 ムシヒキアブ科 約8mm
小型のヒメバチを捕食
ミスジガガンボを捕食
小型のガガンボを捕食
小型で繊細な感じのムシヒキアブで、遠目にはガガンボか小型のハチのように見えます。
東三河では主に山地で見られ、草の葉上などにとまって、周囲を飛ぶ小型の双翅目の昆虫や小型のハチなどを捕らえます。体が小さいため、獲物に抱きつくようにして捕らえて落下してしまうことも多々あるようです。このムシヒキアブも頭をくるくると回す仕草をして、両眼で獲物との距離を測っているようです。