アオメアブ

双翅目 ムシヒキアブ科  約25mm

aomeabu_020808_1.jpg - 61,061Bytes 

aomeabu_030720_3.jpg - 73,158Bytes

aomeabu_9407.jpg - 107,673Bytes
オスの腹端にある交尾期はあまり肥大しない。

aomeabu_00579.jpg - 122,482Bytes
用心深い性格なのも相まってか、交尾シーンはほとんど見たことがありません。

aomeabu_09864.jpg - 118,712Bytes

aomeabu_09677.jpg - 96,562Bytes

aomeabu_09646.jpg - 88,210Bytes

aomeabu_09664.jpg - 92,708Bytes

初夏から夏にかけて見られ、我が家周辺で見られるものとしてはサイズ的に「シオヤアブ」に次いで大型のムシヒキアブの仲間です。
体全体がビロードのような黄褐色の体毛に覆われ、名前の通り美しい青緑色の目をしていますが、見た目の通りの色に撮影するのがとても難しい相手です(^^;

林縁の開けた草地や池の周りなどで見られますが、シオヤアブに比べると絶対数は少ないように思います。
他のムシヒキアブに比べてやや用心深い性格なのか、どちらかというと近づきにくいイメージで、停止姿勢も枝や葉などに縦向きに止まる傾向が強いようです。

メスの腹端は先細で、オスの交尾器はあまり肥大しません。(3段目の画像がオスです)

個人的にカッコいいと思うムシヒキアブ全般の中でも、本種の姿は何となく他のムシヒキアブのような荒々しさよりもかえって凄みのある姿に感じます。
また、彼らに限らず捕食性の昆虫たちは「戦闘ヘリコプター」のような一種独特な機能美がある気がします。(戦争は反対ですが)