ニホンカブラハバチ → カブラハバチ
膜翅目(ハチ目) ハバチ科 体長7mm前後
種名訂正(「ニホンカブラハバチ」 → 「カブラハバチ」)しました。「ニホンカブラハバチ」 と「カブラハバチ」を混同していましたが、胸部背面まで橙色で脚部に黒い斑があるのは「カブラハバチ」で、「ニホンカブラハバチ」 は脚が黒いという違いがあるとのことです。
我が家の周辺では最も普通に見られるハバチの仲間です。黒と橙の組み合わせの配色は、飛んでいるとクロウリハムシによく似て見えます。(クロウリハムシがこのハチを真似ている?)ただし、オスはやや小型で胸部が黒っぽいものも多いようです。→胸部背面が黒いのは「セグロカブラハバチ」でした。
幼虫は艶消しの真っ黒けで、一見蝶か蛾の幼虫のように見えます。
ハバチの仲間は毒針を持っていないと思われますが、以前見た例ではこのハチをくわえたトカゲはすぐに放してしまい、捕食することはありませんでした。捕食者に対する何らかの防御手段を持っているのでしょうか?
白菜を食べる幼虫