コミスジ
鱗翅目 タテハチョウ科



本当はもっと黒いチョウですが、フラッシュ光を当てると再回帰で茶色く見えてしまいます。





翅裏が赤っぽくて、まるで「リュウキュウミスジ」のように見えます。
|
里山で見られるタテハチョウの仲間ですが、森林から離れることはなく、開けた林の中や林内の陽だまりで見られます。 あまり羽ばたかず、ふわふわと飛ぶのも特徴的ですが、どちらかというと地味な模様の多い森林性のタテハチョウの中では変り種の色合いです。 ishidaとしては、性質が敏感で止まっているところに近付くことがなかなか難しい神経質なチョウという印象です。 |