キイロスズメ
鱗翅目(チョウ目) スズメガ科
「キイロ」という名前にしては何となく微妙な色合いです。
目が大きい(^^)
交尾中のペア。(下側がオス)
水色の爽やかなカラーを纏った幼虫。
本州・四国・九州〜南西諸島、海外では朝鮮半島・中国・東南アジア・インド・オーストラリアなどの広い範囲に生息する大型のスズメガの一種です。 名前には「キイロ」と付きますが、黄褐色というか、緑がかっているというか、やや微妙な色合いに見えますが、腹部の両側は濃い黄褐色となっています。 奄美大島以南に生息する「ミドリスズメ」は本種によく似ており、より緑色に寄った体色をしていますが、背中の中央に淡褐色の線が入っています。 |