カバマダラ

鱗翅目 マダラチョウ科

kabamadara_1180970.jpg - 112,477Bytes
なかなか翅を開いてくれませんでした。

kabamadara_1180904.jpg - 112,328Bytes

kabamadara_1180880.jpg - 116,684Bytes

近年では、マダラチョウ科をマダラチョウ亜科とし、タテハチョウ科に含める考え方もあるそうです。
本種は、奄美大島以南の南西諸島に分布し、日本のマダラチョウ科の中では最小種です。

非常に明るい配色で、オレンジ色の面積が広いため遠くから見てもすぐに本種だと判ります。

オオゴマダラ同様に幼虫の食草の毒を体内に溜め込み、鳥などの捕食を避けています。
サイズ的に近いためか、ツマグロヒョウモンやメスアカムラサキなどのタテハチョウ科の無毒な蝶が本種を真似た擬態をしているといわれます。
(ツマグロヒョウモンは近年では本州中部まで分布を広げていますから、本州の鳥たちに効果があるのかどうかは疑問ですが)

本種も沖縄では目にする機会も多かったのですが、写真に撮れたのは熱帯ドリームランドの池周辺を飛んでいたこの個体だけでした。