タイワンハネナガイナゴ 
直翅(バッタ)目 バッタ科 (イナゴ科) 体長40mm前後

ishigakimoribatta?P1156159.jpg - 134,197Bytestaiwanhanenagainago_4212647.jpg - 138,569Bytes
草叢にこのように静止していると目立ちません。

taiwanhanenagainago_P1156214.jpg - 116,505Bytes
コイナゴと違って背面側は一様に明るい茶褐色。

taiwanhanenagainago_P1156208.jpg - 108,311Bytes

taiwanhanenagainago_P6257138.jpg - 59,521Bytes

taiwanhanenagainago_P6278133.jpg - 60,129Bytes

「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑(北海道大学出版)」によるとトカラ列島以南に分布するとありますが、本州から奄美大島には近縁種の「ハネナガイナゴ」が分布します。
さらには沖縄本島以南には外見のよく似た「コイナゴ」も分布しており一見するとよく似ていますが、個人的には背面が茶色で体側面に複眼から続く黒い縦筋があるのが「コイナゴ」、背面全体が明るい茶色なのが本種だと見分けています。

草叢の中ではあまり目立ちませんが、コイナゴと併せて沖縄本島や石垣島・西表島で観察した印象では個体数は非常に多いように感じます。