タテスジハエトリ

ハエトリグモ科  体長8mm程度

tatesujihaetori_4233608.jpg - 90,692Bytes
最初に見つけたときは、「おっきいハエトリ、キタ〜〜〜!!」って、興奮しました。

tatesujihaetori_4233488.jpg - 114,056Bytes
見つけたのはタテスジハエトリのオスでした。チャスジハエトリみたいなポーズ

tatesujihaetori_4233472.jpg - 104,596Bytes

tatesujihaetori_4233468.jpg - 104,673Bytes
脚がとても長いスマートな体形。

2017年春の沖縄遠征の際に大宜味村の森で見付けました。
南西諸島と対馬に分布するハエトリグモです。

沖縄本島ではわりとポピュラーなクモのようですが、サイズも体長8mmほどとかなり大型ですし、スマートな体形と長い手足で存在感あります。
出会ったのは、別の生き物を見付けて観察しているときにたまたますぐ脇にいるところを見付けましたが、初めて出会う大型のハエトリグモにかなりドキドキしちゃいました。

ヤハズハエトリなどのようにメスはオスと全く異なる色合いですが、これまでの沖縄遠征ではまだ出会っていません。
また次回の遠征での出会いに期待しています。

----------------------------- 2023.04 追記・画像追加 --------------------------------

沖縄本島では決して珍しいわけではないはずなのに、意外に出会わないなあと思っていましたが、成体オスは2023年の沖縄遠征で再会できました。
遠征時に同行をお願いしたFB友達のUさんの案内でポイントを巡った際、複数個体と出会うことができました。
実はやんばるの森よりも、市街地周辺の公園などのほうが個体数が多いようです。

オスの体色にはかなり幅があり、「ハエトリグモハンドブック」ではほとんど茶色がベースの「赤毛さん」まで掲載されています。
逆にメスの体色は安定的で、歩脚などは透明感のある薄緑色をしていてきれいです。

tatesujihaetori_P3248443.jpg - 89,877Bytes
白黒はっきりした体色の成体オス。白い帽子も目立つ。

tatesujihaetori_P3248606.jpg - 62,881Bytes
けっこう赤毛の成体オス。

tatesujihaetori_P3248860.jpg - 109,336Bytes
ほぼ茶髪系の成体オス。帽子はほとんど目立たない。

tatesujihaetori_P3248883.jpg - 101,783Bytes
全体に黒っぽいが、腹部の縦筋が無い成体オス。

tatesujihaetori_P3227722.jpg - 67,870Bytes
メスは体色に変異は無く、全体に透明感がある。

tatesujihaetori_P4096871.jpg - 79,791Bytes
これはやんばるの森で見たメス亜成体。