ササキハシリグモ

キシダグモ科  18mm程度

sasakihasirigumo_P1110405.jpg - 178,782Bytes
2019年沖縄遠征時に夜のやんばるで初の対面。カッコいい配色ですね。

sasakihasirigumo_P1110407.JPG - 179,136Bytes

sasakihasirigumo_P3175829.jpg - 98,785Bytes
2023年に出会った個体その1。かなり赤っぽい体色です。

sasakihasirigumo_P3175801.jpg - 93,414Bytes
サイズ感的には亜成体かもしれません。

sasakihasirigumo_P3175820.jpg - 103,796Bytes
2023年に出会った個体その2。こちらもサイズ感は同じくらいで、体色はかなり黒っぽい。

sasakihasirigumo_P3175815.jpg - 86,795Bytes
左第2脚を失っており、第4脚も再生脚のようです。

2019年の沖縄遠征の際、北部のやんばるの森の中で出会ったキシダグモの仲間です。
当初は種不明だったので記事にしていませんでしたが、たまたま
こちらで紹介されているのを見付けて種が同定できました。
(よくよく見たら、管理人様は自分の持っている本の共同著者の方でした。)

 

記事によると、やんばるの一部でしか生息が確認されていない(希少種と言うほどではないが)稀産種のようです。

自分も一目見て「カッコいいキシダグモの仲間だな」との印象をもちましたが、2016〜2018年までの沖縄遠征では目にしたことのないクモでした。

 

写真は腹部がまだほっそりしていますがメスの成体と思われるで、次回以降の遠征では是非ともオスに出会いたいですね。

---------------------------- 2023.10 写真追加しました ----------------------------

コロナ禍明けの2023年3月の沖縄遠征で、前回に見たのと同じエリアで新たにメス2個体と遭遇しました。
今回はなかなか幸先良くてもっと出会えるんじゃないかなあとも思いましたが、やはりそう甘くはなくて(^^;それ以降はやはり出会うことは叶わず、結局またしてもオス個体との遭遇はお預けとなりました。
それにしても今回見たものはそれぞれ異なった体色で、意外に体色に変異があるということも判ったので、それはそれで収穫になりました(^^)。